たった7分間で長距離ランニングと同じ効果が得られるエクササイズが明らかに!
世の中にはいろんな発明があるけれど、↑このタイトル、すごいでしょ?!
気になりませんか??
さて、米国スポーツ学会のお墨付きのその運動とは・・・・
[1]ジャンピング・ジャックス(ジャンプしながら両足を広げ、両手を頭の上で叩く)
[2]空気椅子
[3]腕立て伏せ
[4]腹筋(ヒザは曲げて立てる)
[5]椅子を使った踏み台昇降運動
[6]スクワット(ヒザを曲げる際、両手を前に伸ばす)
[7]椅子を使った逆腕立て伏せ
[8]プランク(腕とつま先で身体をまっすぐに持ち上げる)
[9]腿上げ運動
[10]ランジ(片足を大きく一歩前に踏み出す)
[11]腕立+片手と片足で身体を支える運動
[12]横向きのプランク(片腕と片つま先で身体を持ち上げる)
どうですか?7分とは言え、けっこう達成感があるプログラムですね。
そして、、、ひとつひとつ検証してみると、なんと!、
12のうちの10までがヨガのポーズじゃないですか!!
「空気椅子」「スクワット」はウトゥカターサナ(椅子に腰掛けるポーズ)
「腕立て伏せ」はチャトランガダンダーサナ
「逆腕立て伏せ」はプールボッターナーサナ(東側を伸ばすポーズ)
「プランク」はクンバカーサナ(板のポーズ)
「腿上げ運動」はウッティタハスタパダングシュターサナ
「ランジ」はヴィーラバドラーサナ(戦士のポーズ)
「腕立+片手、片足」もプランクの変形ポーズ
「横向きのプランク」はヴァシツァーサナ
ヨガって賢いなぁ、とは常々思っていましたが、全体のバランスがいい幕の内弁当的な魅力があるのですね。
ヨガは他のスポーツ(ダンスも含めて)との相性もとてもよいということも実証されていますので、いろんなスポーツと組み合わせてぜひTRYしてみてくださいね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント