« ヨガ登山部 金時山へ! | トップページ | 2016 9月のスケジュール »

2016年7月13日 (水)

☆ヤムナフットフィットネス&ヤムナボディローリング in きさらづアートスタジオ☆

元アラバマバレエ団プリンシパルの川崎千夏さんをお迎えして、ヤムナフットフィットネスとヤムナボディローリングのクラスを行いました☆☆
フットのクラスでは、バレエの生徒8名が参加。
まず自分の立ち方、使い方にどんな癖があるのか見つめ直してから、半円球のイボイボのついたものに足を乗せていきます。
痛くて乗っていられない生徒続出!!
後半のボールのクラスでは、バレエ生徒の他に、ヨガの生徒さん、バレエ大人クラスの生徒さんにも参加していただき、柔らかいボールの上で、自分の重さと呼吸で色々な筋肉の起始~終わりまでを緩めていき、緩めることで体の動きが楽になる感覚を感じてもらいました。
ヨガ、ピラティス、ジャイロキネシス、アレクサンダーテクニーク  自分の体を見つめ直すツールは沢山あります。その中の一つのツールとして自分の中の引き出しに入れて頂けるといいなぁと思います♪
千夏さんの「怪我の多いダンサーは信頼されない」と言う、プロだったからこその言葉がとても印象に残ってます。
千夏さんとバレエの生徒達が約束したこと。それは、普段の生活の時にはバレリーナ歩き(がに股歩き)をしないこと!
それが、どんなに股関節や膝や足に良くないか……と言うことも話してくれました。
先ずは、自分の体の癖をよく知ること。


普段の生活で体を正しくコントロールして使えることが大前提ですね!
結局は、それが色んなことの最短の上達法だと感じました☆☆
新国立劇場バレエ団からもヤムナの体験クラスをお願いされてるそうです🎶
千夏さん、お忙しい中ありがとうございました❗❗
Yamuna1_4 Yamuna7_2Yamuna2_2Yamuna5



















|

« ヨガ登山部 金時山へ! | トップページ | 2016 9月のスケジュール »

コメント

今回のヤムナクラスでは、後半のボールクラスに参加しました。
呼吸とともに、ボールに体重(負荷)をかけて「スペースを作る」という作業に楽しく取り組みました。
「スペース」の場所(膝裏だったりわきの下、おなかなど)が日頃から気になっている「リンパ節の集中している場所」であるという点も興味深かったです。
参加してみると、ヨガクラスの延長線上にあるものであり、同時に日頃からヨガを通して体と長く付き合っている人ほど、スムースに入っていけるワークであることは間違いないと思いました。
体に興味を持つことに、初心者も上級もありません。ケガがきっかけだったり、更年期だったり、年齢も性別もいろいろですが、「毎日向き合うこと」だということに早く気づいてくれたら、それだけ体は正直に応えてくれていい結果を出してくれると思います。
ヤムナの考え方を知ることで、体に興味を持つきっかけのひとつになると思いました。

投稿: midori | 2016年7月16日 (土) 08時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ☆ヤムナフットフィットネス&ヤムナボディローリング in きさらづアートスタジオ☆:

« ヨガ登山部 金時山へ! | トップページ | 2016 9月のスケジュール »